サラダのレシピ

*2022年1月食育献立レシピです。

*1食分の食物繊維摂取量:2.2g

*水菜は小松菜や春菊など、他の青菜にかえてもおいしく召し上がれます。

*2021年12月食育献立レシピです。

*1食分の野菜摂取量:約70g

*1食分の食物繊維量:2.9g

*アボカド:ビタミンE、蓮根:ビタミンC、スプラウト:ビタミンCが豊富、サーモン:ビタミンD(免疫力アップには重要)

 

*2021年11月食育献立レシピです。

*1食分の野菜摂取量:約70g

*1食分の食物繊維量:0.6g

*生のバジルがない場合は、乾燥バジルを適量振りかけてもよいでしょう。

*お好みで、ナスやパプリカ、サラダチキン、チーズなどを加えてもおいしいでしょう。

*2021年7月食育献立レシピです。

*1食分の食物繊維摂取量:4.0g

*パセリやチリパウダーなど、香味野菜・スパイスを加えるとより味わい深くなります。

*レッドオニオンはなければ玉葱でいいです。クレイジーソルトはお好みのミックススパイスや塩でもいいです。

*2021年7月食育週間おすすめレシピ

*うなぎのおとも、奈良漬!そのまま食べるだけではもったいない!!いつものポテトサラダに加えるだけで、大人味に♪お酒にも合いますよ。

*2021年5月の食育献立レシピです。

*1食分の食物繊維量:1.4gです。

*酢がきつい場合は、お好みでレモン汁などに置き換えてもよいでしょう。

*えごま油の代わりにアマニ油もおすすめです。

*2021年2月食育献立レシピです。

*1食分の食物繊維量:4.0g

*2020年9月献立メニューレシピです。

*1食分の食物繊維量2.2g。

 

*2020年8月食育献立レシピです。ヤクルト ソフール プレーンを使ったサラダレシピです!!

*食物繊維3.0g(1食分)摂取できます。

*ごぼうには、良い菌のえさになる食物繊維、オリゴ糖が豊富に含まれます。ソフールに含まれる乳酸菌シロタ株と一緒にとることで、おなかの良い菌がぐんぐん増えます。

*そのままサラダとして食べても、パンにはさみ、“牛蒡サラダ”サンドにアレンジしてもおいしいです。

*島根県江津市桜江町産、有機ごぼう「反田ごぼう」がおすすめです。
*ヨーグルトはお好みののもでも代用できます。

*2019年7月の食育献立のレシピです。

*このメニューの食物繊維量(1人分)は、1.9gです。

*ヨーグルトドレッシングの爽やかな酸味があっさりとしたサラダに仕上げます。